天井の種類紹介

① ひる石天井
雲母質の岩石で、薄い無数の層が重なっており、加熱するとその層が数十倍に膨張する性質をもっている。

② 膜天井
無方向伸縮性のある軟質ポリ塩化ビニル樹脂製シートでできている。ひる石が居室に落下することを防ぐために開発されましたが、上階からの水漏れを受け止め、被害を小さくする役目もある。

③ クロス天井
壁や天井の仕上げとして、ボード・コンクリート・モルタル面等に張付ける仕上げ材です。
ビニルクロスは、表面に塩化ビニルを用いており、耐久性や施工面に優れているため多く使用されている。

④ ボード天井
ボード式天井は、高さ31mを超える住戸に使用されていることがある。


天井についてのご質問一覧はこちらから